コラム|江南市東野町の歯医者なら【どんぐり歯科】

診療時間 日・祝
9:30~12:30
14:00~19:00

※最終受付時間18:30 ▲土曜午後18:00まで
休診日:木・日・祝日(祝日のある週は木曜日診療します)

〒483-8427
愛知県江南市東野町新田148

tel. 0587-55-5656
  • 地図
  • メニュー

歯周病と全身の病気との関連について

皆さんこんにちは。

どんぐり歯科です。

 

歯周病は、お口の中に異常をもたらすだけではなく、全身の病気とも深い関連があることで有名ですよね。

 

そのため「本当はものすごく怖い病気」という認識を持たれてはいるものの、実際どんな病気にどのような仕組みで関連してくるのかは、あまり知られていないことかと思います。

 

そこで今回は、歯周病と全身の病気の関連について、簡単にご説明いたします。

 

歯周病は細菌感染症

歯周病と全身の病気との関連について考える上で、まず知っておかなければならないのが「感染症」という側面です。

 

歯周病はP.g菌に代表される歯周病菌に感染することで発症する病気です。

 

つまり、細菌感染症の一種であり、病態が重症化すれば、炎症などが全身に広がっても何ら不思議ではないのです。

 

脳梗塞や心筋梗塞との関連

脳梗塞や心筋梗塞は、それぞれの臓器に分布している血管が詰まることで発症する病気です。

 

動脈の柔軟性が低下する動脈硬化が起こり、血栓(けっせん)という血の塊が血管を塞ぐことなどによって発症します。

 

これらはいずれも歯周病菌が血流に乗って全身にめぐることで促進されます。

 

誤嚥性肺炎との関連

誤嚥性肺炎は、唾液や食べ物を誤って気道へと飲み込んでしまった際に発症する病気です。

 

その際、原因となるがお口の中で繁殖した歯周病菌ですね。

 

歯周病が重症化すると、口腔内の歯周病菌の数も増えて、誤嚥した時に肺炎を引き起こすリスクも大きく上昇するのです。

 

もちろん、誤嚥性肺炎の原因となる細菌は歯周病菌だけではありませんが、実際に患者さんから検出される割合は歯周病菌が大きな部分を占めています。

 

まとめ

このように、歯周病が重症化すると、意外にわかりやすいメカニズムで脳梗塞や心筋梗塞、誤嚥性肺炎などが引き起こされます。

 

それだけに、歯周病の重症化だけは絶対に防止しましょう。

 

歯茎の腫れやブラッシング後の出血が認められた時点で、まずは当院までご来院ください。

 

歯周病は早期発見・早期治療が何より重要な病気です。