セミナーに行ってきました!
皆さんこんにちは!
歯科衛生士の河合です。
桜が咲きはじめ気候もよくなり
お散歩にいい時間ですね♪
昨日は院長と訪問歯科についてのセミナーに参加してきました!!
場所は朝日大!!講義と実習の勉強会です!
設備が整っていてそれだけでもワクワクです♪
訪問歯科ではご自宅や施設先に伺い処置や、ケアをします。
診療所に来院できない全身疾患や障害、認知症などをお持ちの方が対象のため
それに合わせた幅広い知識や技術が必要です。
午前中は訪問看護師の講師の先生から肺や心臓のしくみの解剖学や、
肺炎について、人工呼吸器についてなど
幅広く学びました。
聴診器の使い方なんかも普段の診療所では使うことがないため新鮮!!
歯科では”誤嚥性肺炎”を口腔内を清潔にすることで予防していくことができるため
肺の構造やしくみを知ることはとっても大事です。
そして午後からは喀痰吸引の相互実習もありました。
痰を鼻や口から吸引する実習です。
患者役も術者役も両方やれる機会はとってもありがたい!!
院長が患者役になったのを思わず激写です笑
この後院長は私の術者役にも付き合ってくれて
二度も患者役を体験していました^ ^
今度は院長が術者役になっています。
手順や気をつけることなど一緒に勉強させてもらいました。
新しい知識や技術を学ぶのは
とっても楽しいです!
これからもどんぐり歯科では通えなくなった方や
悩みをお持ちの方にいろんな方面から
寄り添えるように
私たちも常にスキルアップをしていきます!!